2017-10-27
善女竜王伝説が残る京都・神泉苑
今日は京都へ。
行きたかったのはココ。
空海が雨乞いの依頼を受け、善女竜王を呼んで雨を降らせたと言われのある「神泉苑」
それ以来、善女竜王は神泉苑の池に棲みつき。
どんなに日照りが続いても、神泉苑の池は枯れる事が無いという伝説になったそうです。
龍神様にご縁がある私。
良いお天気にも恵まれました♪
二条城が近いために修学旅行生や外国人観光客が多かったです。
女子学生に人気だったのはココ。
願いを1つだけ、心に思いながら橋を渡ると叶うそうですよ。
私はすっかり忘れて、何も思わずに「鯉が~♪」と言いながら渡ってました(笑)
そして、もう1つ。
横を向いてるお社。
ここは「歳徳神」がいらっしゃるお社。
毎年の恵方に向いてるそうです。
恵方に向かってお参りできるって言いですよね♪
今回、ご一緒して下さったのは京都のレンタルスペース「ノイエブリーゼ」のオーナーであり、ハンドメイドの作家さんでもある おおすみ はつみさん。
この後にミニ観光に連れてってくれました(*^-^*)
今日は楽しい1日をありがとうございました♪
************
神泉苑(しんせんえん)
住所:京都府京都市中京区お池通神泉苑町東入ル門前町
The following two tabs change content below.
幸せになる九星気学を伝える 氣彩塾~kisaijuku~
初めてさんからプロとして活躍したい方まで!
九星気学の占術を学びながら幸せになるための方法を学ぶ講座を開催。また占い師・セラピスト様が活躍する場であるイベントを主催しています。
最新記事 by 氣彩塾☆北城 彩華 (全て見る)
- 吉方旅行って「今年の吉方」で見るの? - 2021年10月16日
- 占い師デビューに向けて大切なこと - 2021年10月10日
- 仕事運がアップするビジネスネームの5つのルール - 2021年10月5日
オンラインで無料相談受付中!
関連記事