-
2017年07月24日
幸運の気は玄関から入ってくる♪
家に入ってくる「気」には2通りあります。 家の周辺の気と自宅敷地内の気です。 周辺の気は道路から門を入り玄関から家の中へと流れていきま...
-
2017年07月23日
運気の上がる寝室と畳数の秘密
運気の上がる部屋と云うのは、、ゆっくり眠ることが出来て落ち着ける部屋だと思います。 ゆっくり落ち着いて眠れると言う事は、質の良い睡眠を...
-
2017年07月22日
土用
良く土用の丑の日にウナギを食べる!と言いますよね。 土用は丑の日だけではありません。 実は年に4回、季節の変わり目にあるのです。 春の...
-
2017年07月22日
玄関に鏡。その置き方は正しい?
風水でよく言われる「玄関に鏡を置くと運気が上がる」というモノ。 右に向けて置くと◯◯で、左に向けると◯◯・・・ 元々風水は土地の形状か...
-
2017年07月21日
改装・増築で人生が変わる!
今、ウチのご近所さんで改装工事をされてるお家があります。 元々のお宅は、先日貧乏になる大凶の家相!でご紹介した1階に駐車場がある家。 ...
-
2017年07月20日
【九星気学 初級講座】自分に置き換えて学べるから楽しい♪
今日は気学のカフェレッスンでした。 初級講座なので、気学の基礎を学んで頂いています。 9つのある星を1つずつ丁寧に解説して行きます。 ...
-
2017年07月19日
貧乏になる!大凶の家相
家相・風水では貧乏になる大凶と言われてる家相があります。 これはマンションでも一戸建てでも共通の凶相ですので注意して下さいね. 1階に...
-
2017年07月19日
運気を上げる方法
運気アップをしたい時。 それはどういう時でしょうか? 幸せな結婚を望む時。 幸せな裕福な未来を描く時。 金運・仕事運が無いなと思う時。...
-
2017年07月19日
心も体もHappyになる「あみかふぇ」
昨日は打ち合わせで奈良へ。 たくさんの事を話した後はお野菜が美味しいランチ。 食材に拘り、料理法に拘った食事は心にも体にも優しい。 食...
-
2017年07月17日
家相は張りと欠けで吉凶を見る。
家相・風水は1階平面図で見ます。 昔、風水では凸凹のない四角い部屋が良いと思っていましたが違うのですね。 欠けを凶、張りを吉としてみま...
Author Archive