toggle
「行動の開運術」と言われる九星気学のオンライン講座です。気軽に占いを学びたい方からプロの鑑定士になりたい方まで分かりやすくマンツーマンでレッスンしています。
2017-07-09

古い歴史を持つ等彌神社

奈良の桜井市から談山神社へ向かう途中にある神社。
ひっそりとしていますが、地域の方がとても大事に誇りを持ってる神社です。

実はこの鳥居。
伊勢神宮の遷宮の時に内宮から頂いたものなのです。
大切に一の鳥居で皆様をお迎えしています。

この神社は上ツ尾社下ツ尾社と言う2つの社を祀っています。
本社は上ツ尾社

手水舎ではカメさんがいます。
奥に進むとまず、下ツ尾社があります。

近くには猿田彦神社。
おなじみのこちらもあります。

奥に進むと上ツ尾社。
とても素敵で、ここでのご祈祷は本当に良いだろうな~と思ってしまう。

こちらを訪れたのは紅葉の頃。
夜間ライトアップの準備をされていました。
とてもキレイだろうな。。。

毎年、開催されるようなのでタイミングが合う方はぜひ♪

初代天皇の神武天皇即位の大嘗祭にあたって立てられた霊畤(まつりのにわ)のある鳥見山の西麓にあり、
2千年近い歴史を持つ神社。
長い歴史の流れを感じてみて下さい。

等彌(とみ)神社

奈良県桜井市大字桜井1176
御祭神: 上ツ尾社 

気学初級

関連記事
PAGE TOP