阿倍野神社で感じた清々しい氣と、開運のご縁
大阪市阿倍野区に鎮座する 阿倍野神社。
今回、出展者様から「とても良い神社ですよ」と教えていただき、初めて参拝してきました。
実際に訪れてみると、心がすっと軽くなるような清々しい氣に満ちた、まさに「開運につながる神社」だと感じました✨
車でも参拝しやすい神社
一の鳥居をくぐったすぐのところに駐車場があり車で訪れる方にとっても、とても便利な神社です。
神社は行きたいと思ってもアクセスが難しい場所も多い中、こうして気軽に参拝できるのは嬉しいポイント。
参拝のご縁がスムーズにつながること自体、すでに開運の始まりかもしれませんね。
鳥居をくぐった瞬間に感じた「氣」
鳥居を一歩くぐった瞬間、空気がガラリと変わり、心と体がすっと軽くなるのを感じました。
ふわっと温かく、同時に背筋が伸びるような感覚。
これこそが「氣の良い神社」なのだと実感しました。
境内を歩いているだけで心地よいエネルギーに包まれ、自然と笑顔になれる。
そんな「場の力」がある神社さんです。
手水舎のお水が本当にきれいで。
ここでも、小さな感動がありました。
本殿と「一願一遂」の奥宮
きれいに整えられた本殿に手を合わせると、心が穏やかになり、祈りの言葉がすっと湧き上がってきました。
そして、さらにその奥。
本殿の横から奥に回る道があり、進んでいくと 御魂振之宮(みたまふりのみや) と呼ばれる奥宮があります。
ここは「一願一遂の宮」と言われ、
願い事を一つ心に定め、ご神木に願いを書き、祝詞を唱えて参拝することで願いが叶うと伝えられている特別な場所。
私も実際に体験してみましたが、願いを込めた瞬間に不思議と気持ちが整い、これから先への勇気をいただけたように感じました。
ただのお願いごとではなく、神様との約束を結ぶような、凛とした時間。
この特別な参拝は、ぜひ一度体験していただきたいです。
商売繁盛の旗上稲荷社
境内には 旗上稲荷社 も祀られており、商売繁盛や事業の発展を願うことができます。
私も仕事や出展者様とのご縁がさらに広がるように、心を込めて参拝しました。
「人と人のご縁が結ばれてこそ、運が大きく開けていく」──そんなことを実感できる稲荷社です。
最大吉方の方位で訪れたご縁
今回、私にとって阿倍野神社のある方位は、九星気学でいう 最大吉方 にあたる方角でした。
吉方に出向くと、その土地や神社の氣をいただき、自分自身の運気が大きく開いていきます。
そのタイミングで阿倍野神社にご縁をいただけたことは、まさに導きそのもの。
「神様がここへ導いてくださったんだ」と感じずにはいられませんでした。
阿倍野神社は「心とご縁を整える場所」
今回の参拝を通じて、阿倍野神社はただ美しい神社というだけでなく、
✨ 気の良さに包まれて心が整う
✨ 願いを叶える特別な体験ができる
✨ ご縁や仕事の発展にもつながる
──そんな開運の力を持った神社だと感じました。
初めて訪れたのに、一瞬で「大好きな神社」になったのは、この心地よさとご縁の深さのおかげだと思います。
これからも大切にお参りさせていただきたい神社です😊