【九星気学】相星って何? 相星の出し方と活用方法
九星気学を学ぶとき、1番大事なのが「相星の出し方」です。
これは基本と言って良いくらい、これを知らないと鑑定は出来ません。
今回は、この「相星」についてお話ししていきますね。
九星気学で言う「相星」って何?
相星とは。。。。
要は「相性の良い星」と言う意味なのだけど他の言葉では「相生」の関係の星同士の事を言います。
この関係性は五行の「木・火・土・金・水」から来ています。
九星気学の9つの星には、それぞれ五行があります。
- 一白水星は「水」
- 二黒土星は「土」
- 三碧木星は「木」
- 四緑木星は「木」
- 五黄土星は「土」
- 六白金星は「金」
- 七赤金星は「金」
- 八白土星は「土」
- 九紫火星は「火」
星の名前を見ると五行が分かるようになっています。
相星について
相星とは、自分にとって相性の良い星の事と先ほどお話ししました。
それを「相生」と言います。
相生と相克とは?
五行の関係性から
火→土
火は燃えて灰となり土を生む。
土→金
土の中に鉱物が生まれる
金→水
金が消えて表面に水滴が出来る
水→木
水は木を育てる
木→火
木は燃えて火を生む
このような「産む」関係と、その逆の「生み出される」関係が相生の関係と言い、お互いが協力し合える関係性となります。(青の矢印)
反対に赤の矢印のように殺しあう関係性を「相剋」と言います。
火→金
火は金を溶かす
金→木
金は斧になって木を倒す
木→土
木は土の養分を取る
土→水
土は水をせき止める
水→火
水は火を消す
相星の出し方
自分の星から見て
- 五行が相生の関係性となる星
- 同じ五行の星同士
これらが「相星」となります。
但し、「自分の星」と「五黄土星」は外します。
図で見ると、隣り合う星と、同じ五行に居る星が「相星」となります。
【例として】
九紫火星にとっては
木の三碧木星と四緑木星、土の二黒土星と八白土星
これらが「相星」となります。
三碧木星にとっては
同じ木の四緑木星、火の九紫火星、水の一白水星が相星となります。
親星・子星・兄弟星とは?
相星を3つに分ける事が出来ます。
①親星
五行で自分を生み出してくれる関係性の星です。
例えば、一白水星にとっては「水」なので、水は金が冷えて表面に水滴が付き生み出されます。
ですから、「水」は「金」から生み出されるので、一白水星の「親星は」金の六白金星と七赤金星になります。
②子星
五行で自分によって生み出される星。
例えば、「水」は「木」を育てます。
ですから、「木」は「水」によって生み出されるので、一白水星の「子星」は三碧木星と四緑木星になります。
③兄弟星
同じ五行の星同士です。
兄弟がいる五行は、「土」と「金」と「木」です。
「土」の二黒土星と八白土星は兄弟星です。
「金」の六白金星と七赤金星も兄弟星です。
「木」の三碧木星と四緑木星も兄弟星です。
*「土」の五黄土星は相星にならないので、兄弟星にもなりません。
相星の活用
九星気学は方位の吉凶を見る時にも用いられます。
自宅を中心にして、移動する先の方位が相星だったら、その方位は「吉方」となります。
良く頂くご質問ですが、
移動先が「相剋」(殺しあう関係性)だからと言って、凶方にはなりません。
凶方位と言うのは以下の5つです。
五黄殺・・・五黄のいる方位
暗剣殺・・・五黄の反対側の方位
破壊殺・・・その年の干支の反対側の方位
本命殺・・・本命(月命)のいる方位
本命的殺・・本命(月命)に反対側の方位
これ以外の凶方位は基本的にありません。(小児殺・胎年加味などはあります)
また、方位以外にも「相星」が分かると自分にとっての相性の良い食べ物が分かったり。
他人とも付き合い方も分かります。
この他人との付き合い方「親星・子星・兄弟星」で見て行きます。
また、子供の育て方などもこれらから見ることが出来ますので面白いですよ。
まずは、相星の出し方をしっかり覚える事が気学を活用するベースとなります。
楽しく学んで沢山活用していきましょう(^^♪
只今、オンラインでマンツーマンレッスンを行っています。
詳細は下記よりご覧下さいね。