toggle
「行動の開運術」と言われる九星気学のオンライン講座です。気軽に占いを学びたい方からプロの鑑定士になりたい方まで分かりやすくマンツーマンでレッスンしています。
2023-05-07

【玉置&天河弁財天2社参りツアー】今年初めてのツアー開催です♪

昨日、5月6日は「玉置神社&天河弁財天社2社参りツアー」の2023年度初のツアーでした。
関東からと岡山と言う、東西からのお客様でスタートです♪

天気予報はあまり良くなかったので心配でしたが、有難い事に傘のお世話にならずに済みました。
皆様の日頃の行いが良かったのでしょうね(^^♪
集合場所で合流して、まずは玉置神社へと参ります。

私を含めて、初めましての方ばかりでしたが「玉置神社へ行きたい!」と言う気持ちが強いお2人。
道中もワクワクが満載の話で盛り上がりました♪

私のツアーでは、玉置神社へお参りする前に必ず寄る場所があります。
それが「猫又の滝」です。

 

猫又の滝

この鳥居の奥に滝があるのですが。。。
ここが本当に気持ち良いのです。

今回のご参加者様の1人が、なかなか離れられないくらい。
また天気のいい日は、素敵な写真が撮れるのでしばし撮影会になったりと。
ステキな場所なのです(^^♪

玉置神社

玉置神社駐車場に到着です。
ここからスタートです。
この日は少し霧が出てて、良い感じです。

玉置神社参道

一般参拝者が大鳥居に向かうのを尻目に。
私たちはこちらから行きます。

修験道が通ったと言われる本来の参道を歩きます。

ここから、緑に囲まれた森林浴のように気持ちの良い道を歩いて行きます。
少し、最初はしんどいですけど。
自然の中を歩く気持ち良さには叶わないのです。

玉置神社参道

山頂付近では「石楠花のトンネル」
ピンク色の可愛いお花の付いた石楠花のトンネルをくぐって山頂へ。

すぐそばには石楠花の大群があったりして。
この季節は最高です。

山頂では、天気のいい日には和歌山の海が見えるそうです。

玉置神社山頂
沖見地蔵

山頂にあるお地蔵様。
「沖見地蔵」

地元の人が大切にされてるお地蔵様です。
願い事を1つ叶えてくれるそうですよ♪

さて!
ここからは下りです。

玉置神社参道

自分のぺースで良いので、ゆっくりと降りて行きましょう。
一見、大変なように見えますが。
この道を登る事を考えると、全然楽なのです。

最近は、ロープを張って下さっているので降りやすくなってると思います。

玉石社

玉石社。
玉置神社で1番大事だと言われている場所です。

本来は本殿より先に、こちらにおお参りするのが正式なのだそうです。
だからこそ、今回のようなルートなのです。

玉置神社

降りてきました!
一般の方は、こちらから昇って行かれるのですが。
すれ違う皆さま、本当に息が切れてしんどそうでした。

私たちが通ったルートは「気を付ける」事は1番ですが、息は切れません。
疲れ方が全然違うので、参加者の皆様が毎回絶賛して下さっています。

玉置神社

いよいよ本殿です。
先にご朱印を頂きに移転した社務所へ。

そこで神職の方にお聞きしたのですが。。。
3日・4日は凄い人出だったそうです。
なんと、駐車場は1時間待ちが出たそうです。

私たちも車は多かったけど、スムーズに停められたし。
この日で良かったね!と安どした瞬間でした(^^♪
うん!ついてるね(^^♪

参拝を済ませた後は、通常の参道を通って駐車場へ。
この参道の両脇に珍しい野草が生えてる!と、野草を見つけて数えながら歩いていたので楽しかったです。

もし良かったら、探してみて下さいね。

玉置神社

お疲れさまでした。
駐車場を出てから、約2時間。
長いようで楽しくあっという間の2時間でした。

さて、ここからは「天河弁財天社」へと向かいます。

天河弁財天社

到着~!
こちらでは、勢いの良い手水舎があるんですけど。
その横の池に鯉が泳いでいるのですが~

実は見つけちゃいました♪

見えましたか?

最初の方に泳いでいるのですが、「金色」の鯉が居るんです!
めっちゃテンションアップで動画に撮ってしまいました。

金運アップしそうな感じがしますよね(^_-)-☆
これから行かれる方はぜひ、探してみて下さいね♪

天河弁財天社さんも本殿をお参りした後に、「ゼロ地場」と言われる居場所にご案内しました。

この石碑。
詳細は分かりませんが、何かあるのでしょうか?
ご存知の方は教えて下さいね。

さて、この日のお昼ごはんは少し遅くなったけど

猪肉のおうどん。
良いおだしで体が温まりました。

ご馳走さまでした。

「玉置神社&天河弁財天社2社参りツアー」は、今後も開催していきます。
行ってみたい!と思われてる方。
この機会にご一緒しませんか?


呼ばれないと辿り着けない神社「玉置神社」と「天河弁財天社」を巡るツアー
開催日程①:6月5日(月)、7月1日(月
集合場所:大阪・京橋駅付近
開催日程②6月13日(火
集合場所:JR奈良駅
(共通)
集合時間:7時
ツアー代金:16800円

1名様から開運スポットにお連れする開運神社ツアーです

関連記事
PAGE TOP