【開運神社ツアー】淡路島の七福神を巡ってきました♪
昨日は、淡路島七福神ツアーを開催♪
大阪と滋賀のお友達同士のご参加でした(^^♪
明石大橋を渡って、少しサービスエリアで休憩。
やはり海って良いですよね~
さて、ここから七福神を巡ってまいります~
大黒天・八浄寺
こちらには、七福神の手水があります。
誰の手水を選ぶか?なんて出来ない!
皆さま、順番に手水を使わせて頂きます(^^♪
寿老人・室生寺。
室生寺は来年5月ごろまで工事中で、仮の場所で御祈願頂けます。
寿老人は長寿の神様。
しっかりと長寿橋を渡ってきました♪
毘沙門天・覚住寺
毘沙門天は戦いの神様。
ちょっと遊んでみた?(笑)
恵比寿・萬福寺
立派な恵美酒太神がお出迎え。
持ってる釣り竿で幸せのつり方を授けてくれます
布袋尊・護国寺
裏には素敵な庭園があり、ぜひに!と言われお邪魔しました。
前回の下見の時には言われなかったけど(笑)
福禄寿:長林寺
車を停めて向かうとニャンコとわんこのお出迎えを受けました♪
可愛いの。
かなり古い場所だけに見どころはたくさん。
弁財天・智禅寺
先の長林寺のご住職様に時間がギリギリなので、電話入れとくと良いよ~と教えて頂き
長林寺を出る前に電話してから向かいました。
御祈願・説法の終わった後は自由に本堂の中に入ってご本尊を間近で見ることが出来ます。
こんな事って、なかなか無いので有難いですよね。
淡路島の七福神を巡ると最後のお寺で福笹を頂きます。
その笹の中に1枚、引換券が入っているのです。
その引換券は、次回七福神を巡った時に記念に色紙と交換してくださいます。
ぜひ、また淡路島を訪れた時に。
この色紙を手にして欲しいと思います。
色紙の絵柄は、その年の干支に合わせて変わるそうです。
それも楽しみですね。
さて。
ツアーの楽しみの1つは、ランチですよね。
今回のランチは生シラス丼。
前の下見の時に伺ったお店が定休日の為、急遽違うお店に。
そのおかげで、生シラス丼が食べられた~♪
淡路島七福神ツアーはリクエストで開催しています。
お1人でも、お友達同士でも楽しいツアーになる事間違いなし。
そして、7つの福をお土産に持って帰って下さいね。