toggle
「行動の開運術」と言われる九星気学のオンライン講座です。気軽に占いを学びたい方からプロの鑑定士になりたい方まで分かりやすくマンツーマンでレッスンしています。
2023-03-22

京都の金運アップ神社を巡るツアー

京都には様々な神社がありますが、その中でも「金運アップ」に絞って参拝するツアーを開催します。
金運のご利益のある神社を巡りますので、金運アップ間違いなし!です。

ツアーで巡る神社のご紹介です。

①金札宮(きんさつぐう)

京都伏見区において最古級の神社と言われています。

ご祭神:天太玉命・天照大御神・倉稲魂命。
五穀豊育・火難除去・家運隆昌
金札宮のご祭神は、五穀豊育・火難除去・家運隆昌の祖神。道理に基づいた考えや行動をとることで開運に導いてくれる神様です。
金運上昇
社殿建設時に空から金のお札が降ってきた逸話から、金運アップのご利益があるとされています。

②車折神社

芸能の神様「アメノウズメノミコト」を祀った芸能神社があることでも有名な神社です。
しかし、車折神社のご祭神は清原頼業(きよはらよりなり)。
頼業公のご学徳から、学業成就・試験合格はもとより、金運・恋愛・芸能のご利益があるとされています。

「悪運を浄化するパワースポット」として有名な「清めの社」もあります。

③京都えびす神社

「日本三大えびす」の1つである京都のえびす神社。
・二の鳥居に飾られてる福箕(ふくみ)にお賽銭を投げ入れて入れば願いが叶う・・・とか。
・えびす様のお肩をトントン叩いてお参りする
・古くなった名刺と財布を供養する「名刺塚」「財布塚」がある。

など商売繁盛に強い神社ですね(商売繁盛=金運アップに繋がるよね)

④御金神社

黄金の鳥居で有名な・・・
京都の最強金運アップの神社としても有名ですよね。

ご祭神は金山毘古神。
金属の神様なのですが、金属=通貨の金。
ここから金運アップに繋がったようです。

こちらでは有名な「福財布」もありますよ。

⑤豊国神社

豊臣秀吉公を祀る豊国神社の総本社
農民から天下人へと大出世した豊臣秀吉。
出世開運・勝運のご利益抜群と言われています。
お仕事を成功させてお金回りを良くしたい人には人には必須の神社です。

⑥開運摩利支天

「摩利支尊天」とは陽炎が神格化した、仏教の守護神・古代インドの女神マーリーチのこと。
『開運・必勝の女神』なんだそうです。
南側の門にはしっかりと開運摩利支天と書かれています。

護身や蓄財などの神として日本で中世以降信仰を集めたそうです。

京都の金運アップ神社を巡るツアーの詳細

集合場所:大阪・京橋駅付近
集合時間:9時
ツアー代金:12800円

 

1名様から開運スポットにお連れする開運神社ツアーです

関連記事
PAGE TOP