【神社ツアー】椿大神社へ。美味しくて楽しい旅。
今日の神社ツアーはリクエストを頂き「椿大社」へ。
椿大社。
正式名称を「椿大神社」(つばきおおかみやしろ)と言います。
御祭神は「導きの神」と言われる猿田彦大神。
全国の猿田彦大神の総本宮です。
小雨の中、本殿を参拝するとご祈祷中。
ご祈祷の太鼓の音を聞きながら、参拝させていただきました。
参拝を済ませると、同じ境内にある「椿岸神社」へ。
こちらは、猿田彦大神の妻神・天之鈿女命を祀っています。
芸道・鎮魂・夫婦円満・縁結びの神様です。
隣には有名な「かなえ滝」
この滝の写真を待ち受けにすると願いが叶うらしいですよ♪
雨も降ってるので、雨宿りに「鈴松庵」に。
かの松下幸之助は寄進された事で有名ですよね。
こちらでお茶をいただくことにしました。
この季節ピッタリの柿のお茶菓子。
程よい甘みですごく美味しかったです。
このお皿は記念にお持ち帰りが出来ます。
お持ち帰り用の袋もご用意くださっていました。
丁寧に点ててくださるお茶をゆっくり頂くことが出来ます。
雨の濡れた庭園を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。
私自身、何回か椿大神社ツアーを開催しましたが 鈴松庵に上がらせて頂いたのは初めて。
今回の参加者様とご一緒できて嬉しかったです。
参加者様からも。鈴松庵での時間が大切な思い出になったと言っていただきました。
本当にありがとうございます。
ツアーは神社を参拝して終わりではありません。
女子の旅にはおいしい食事がつきもの。
今回は、鈴鹿市の米農家で無農薬・有機栽培にこだわったお米を多くの人に食べてもらいたい!と始めた農家カフェへ。
お米にこだわってるだけにご飯が美味しい。
オカズも丁寧に作られてるのが分かる美味しさ。
美味しい食事に会話も弾み、楽しい時間。
椿大神社参拝ツアーにリクエストいただき本当にありがとうございます。
素敵なご縁に感謝して。
また、お会いできますことを楽しみにしています。
*神社ツアーは、2019年10月を持ちまして終了いたしました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
最新記事 by 氣彩塾☆北城 彩華 (全て見る)
- 仮吉方で嫌な事が起こった! - 2021年2月17日
- 恵方参りで願いを叶えるコツ - 2021年2月4日
- 2021年の運気に上手に乗る方法 - 2021年2月3日