【玉置神社参拝ツアー】気持ちがいい!また来たいと思う神社でした。
玉置神社参拝ツアー。
この日はお1人様のご参加でスタートです。
九州の佐世保からご参加いただきました。
日ごろのお疲れを足湯で癒して頂きます~♪
温泉の香りとちょっと熱めのお湯に元気いっぱい。
復活しました~♪とご満悦(笑)
玉置神社まで、あと少し。
頑張っていきましょう♪
玉置神社の手間にある「猫又の滝」
お天気が良かったので、滝の真ん前まで行く事が出来ます。
身体全体に滝のパワーを受ける事が出来ます。
思いっきり感じて下さいね♪
そして、いよいよ玉置神社へ。
駐車場に車を停めて、すぐの鳥居から入るのではなく。
本来の山の中の参道を歩いて行きます。
ここが本当に気持ちが良いのです。
雨の日には難しいけど、晴れた日にはぜひこの道を歩いて感じて欲しいです。
たぶん。
ここの場所に私が「玉置神社参拝ツアー」をする意味があると言っていいほど。
ご参加下さった方も「気持ち良かった。」と言って頂ける場所です。
この場所から山頂へ向かった後は後は下り道。
足元に気を付けて降りた先に「玉石社」があります。
玉置神社の基になったと言われる場所。
本殿より、こちらを先にお参りするとまで言われています。
そしていよいよ本殿へ。
本殿へお参りする前に「三柱神社」へ。
玉置山の地主明神でもあるお稲荷さん。
お参りしていると可愛い方にお迎え頂きました。
写真を撮ってる間、動かずに待っててくれました♪
そして本殿へ。
やっと来る事が出来ました。
お正月の初詣くらいしか、神社へ行く事が無かったと言われてたお客様。
玉置神社はネットで見て以来「行きたい!」と思われたそうです。
ネットで良く書かれている「パワーを感じた!」とか分からない。
本当なん?
行ったら私も感じられる?
そんな思いを持ちながら申し込みをしてくれたそうです。
神代杉。
樹齢三千年。
三千年もの時をずっと、ここに居て静かに見守ってきた杉の木。
この木の前に立った時。
気持ちがいい。
また来たい。
そんな気持ちになったそうです。
この言葉を聞けた時。
私の一番うれしい瞬間(^^♪
もっともっと、この感動を皆様に感じて欲しいと思うのです。
玉置神社へ、ぜひご参拝されてくださいね。
ご自分ではいけない!と言われる方に今回のようなツアーを企画しております。
気になりましたらご参加下さいね(^^♪
お待ちしております。
*神社ツアーは、2019年10月を持ちまして終了いたしました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
最新記事 by 氣彩塾☆北城 彩華 (全て見る)
- 仕事を始める時。まず1番に大事にするべき所は何? - 2021年4月10日
- 仕事運アップ?瓦そばを食べて来た♪ - 2021年4月7日
- 起業家には必須!と「お財布鑑定士養成講座」を受講してくれました! - 2021年3月4日