【玉置神社ツアー】思い残すことなく、満喫できました!
昨日のツアーのお客様は、去年「椿大社ツアー」をリクエストくださったお友達同士。
今回は「玉置神社」をリクエストくださいました。
去年、バスツアーで行ったけどゆっくり出来なかったからとの事で
玉置神社をゆっくり楽しむツアーになりました。
玉置山に入ってから、桜と川の水のきれいな場所をご案内してお花見気分。
そのあとに、私の1番のおすすめの場所。
猫又の滝にご案内。
滝の真ん前まで行き、マイナスイオンを全身に浴びて頂きます。
あまりの気持ち良さにしばし佇む。
今日は、かなり光のラインが多く入る日。
お客様も「虹が入った~!」と感激。
私の場合は緑のラインでしたね。
そして、いよいよ参道を歩きます。
頂上までは、ゆるい上り坂。
だけど、ゆっくり大地を踏みしめながら深呼吸しながら歩く道は気持ちいいのです。
ぜひ、体験していただきたい♪
あ!運動不足の私でも歩けますので大丈夫ですよ♪
石楠花のトンネルをくぐると、そこは頂上。
頂上で思いっきり深呼吸。
頂上にいらっしゃるお地蔵様。
「沖見地蔵」様は夢を叶えてくれるそうです。
ぜひ、お参りなさってくださいね。
山頂からは下りになります。
急ですが、ゆっくり降りれば大丈夫ですよ(^^♪
玉石社。
ここが一番大事なところ。
ここを一番にお参りするのが習わしだそうですよ。
さて、いよいよ山を下ります。
お疲れさまでした~!
社務所では御朱印やお守りを購入。
ここで、前から気になっていたという「襖絵」を見せて頂く事に。
(玉置神社のHPからお借りしています)
一枚の板の上に書かれた素晴らしい絵。
200年ほど前の絵ですが、色彩はまったく失われていません。
神職の方が付いて1枚ずつ説明してくださり。
とても贅沢な時間になりました。
拝観料は500円です。
ご興味のある方はご一緒しましょう。
本当に素晴らしい絵でしたよ。
本殿参拝の前にお約束のお神酒。
頂ける方は、ぜひ頂いてくださいね。
飲みやすいお神酒ですよ。
本殿でお参り。
今日のお客様情報♪
お求めになったお守りを白い紙の上に置き。
一緒に参拝すると良いそうです。
いろいろな情報ありがとうございます。
お参りの後は、ご神木に。
前回はご覧になる時間がなかったそうです。
ゆっくり、ご覧くださいね。
玉置神社を、ゆっくりお参りするとお腹空きます!
最近、すごく好評なのが「卵かけごはん定食」
卵が美味しいと「卵かけごはん」が美味しいのです。
ツアーの締めは、お約束の「足湯」
たくさん歩いた後の足湯は格別。
足湯の効果は、靴を履いた時にわかります♪
この日は。「玉置神社」だけを、ゆっくり満喫したツアーになりました。
*神社ツアーは、2019年10月を持ちまして終了いたしました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
最新記事 by 氣彩塾☆北城 彩華 (全て見る)
- 仮吉方で嫌な事が起こった! - 2021年2月17日
- 恵方参りで願いを叶えるコツ - 2021年2月4日
- 2021年の運気に上手に乗る方法 - 2021年2月3日