toggle
「行動の開運術」と言われる九星気学のオンライン講座です。気軽に占いを学びたい方からプロの鑑定士になりたい方まで分かりやすくマンツーマンでレッスンしています。
2019-04-05

【玉置・天河ツアー】呼ばれないと行けない神社に1日で2か所も行けた!

昨日、4月3日は玉置神社と天河弁財天社の2社をお参りするツアーでした!
リクエスト頂いての開催だったのですが、この日に来れて感謝!
なんと、雪の中の参拝になりました~!

玉置山ふもとの「猫又の滝」
滝の目の前まで行けるのがうれしいですね。
マイナスイオンをたくさん浴びた後は、玉置神社へと参ります♪

玉置神社、山の参道の入り口。
雪!
なかなか、雪の積もらない大阪に住んでるのでテンションアップ~!
でも、滑らないように注意していきましょう(^^♪

山の空気は格別。
思わず深呼吸してしまいます。

玉置山山頂。
沖を航行する船を見守る「沖見地蔵」
お願いを叶えてくれると言われています。
何をお願いしてるのでしょうか?

ここからは下り坂。
雪が残ってるので細心の注意を。
ご自分のペースでゆっくり降りて下さいね。

玉石社。
玉置神社の元となっています。
まず、本殿よりこちらを先にお参りするのが習わしだそうです。

無事に降りてきました。
さて、本殿へ。。。

お神酒を頂いてから参りましょう。

煌びやかな社殿も良いけど。
古く重厚な感じも良いですね。

ご神木の一つ「神代杉」

樹齢三千年。
ず~っと、この場所に居て
いろんな事を見て来たんだね。

お疲れさまでした。
たくさん歩きましたね~

足湯で冷えた体を温めます。
足だけでなく。ついつい手まで温めてしまう(笑)

今日のランチは山小屋風のカフェで。
歩いた後はお腹空いちゃうので、ガッツリ。
美味しく頂きました~

ここから少し車を走らせて「天河弁財天社」へ。
行きにくい神社に2か所も行けるなんてありがたい~!とお客様。

その言葉が私にとっては宝物です。
ありがとうございます。

勢いのある龍の手水舎
清めてから本殿へと参ります。

こちらの鈴は鳴らすのにコツがいります。
上手く鳴らせるかな?

本殿にお参りした後はコアな場所にもご案内(笑)
私も知らなかったのですが、ツアーのお客様に教えて頂いた場所。
それからは毎回、ご案内してます。

気になる方はツアーにご参加くださいね(^^♪

今回、リクエスト頂いてツアーにご参加くださったのは
スマホ動画クリエイターの木田多津代さん。

スマホ1台で、とても素敵なご紹介ムービーを作られていますよ💓


呼ばれないと辿り着けない神社「玉置神社」と「天河弁財天社」を巡るツアー
開催日程①:5月6日(土)、5月21日(日)
集合場所:大阪・京橋駅付近
開催日程②:6月13日(火)
集合場所:JR奈良駅
(共通)
集合時間:7時
ツアー代金:16800円

 

 

気学初級

関連記事
PAGE TOP