ジブリの世界と女神の社へ「玉置神社&丹生都姫神社ツアー」
先日は「玉置神社&丹生都姫神社 2社参りツアー」でした。
鹿児島からお申込みして下さった方のお申込み理由が「玉置神社と丹生都姫神社が気になって・・・」との事で急遽「丹生都姫神社」に行くことに決定!
その前日にランチをご一緒してた方が「丹生都姫神社」が大好きで~と話題になり。
明日行くよ~と言う事で急遽ご参加決定♪
丹生都姫神社に呼ばれた旅になりました(#^^#)
さて、まずは玉置神社からお参りします。
玉置神社と言えば、この鳥居・・・ですよね。
今回はこの鳥居からの参道を歩きません。
この参道は駐車場が出来た時に作られた物なのだそうです。
ですから、昔ながらの参道を歩いて参拝いたします。
この参道はまるでジブリの世界。
木々に囲まれた細い道を歩いて行きます。
誰もこちらを通られる方が居なくて。
貸切状態。
誰にも汚されていない、清らかな空気をいっぱいに浴びて歩いて行きます。
すごく贅沢で幸せな気分で。。。
山頂に到着しました。
ここからは山道を下り「玉石社」へと。。。
今までは下から登ってきていたので、この玉石社までが大変でした。
日ごろの運動不足のため、息も上がってフーフーぜーぜー(笑)
体力に自信のない方もこのルートはおススメです。
私でも気持ちよく、ここまでくる事が出来ました。
お神酒も頂き・・・
本殿へ参拝。
ここで、初めて私の長年の夢が叶いました。
ありがとうございます。
可愛い狛犬さんにもご挨拶をして次の場所。
丹生都姫神社へと向かいます。
あ!もちろん、お昼ご飯は気持ちの良い場所で頂きますよ(*^-^*)
丹生都姫神社では、この日ライトアップと雅楽・巫女舞の奉納がありました。
その時間に合わせてお参りさせて頂きました。
闇夜のライトに照らされた社殿は本当に美しく。。。
「女神の社」と名付けられたライトアップなのだそうです。
今回ご参加いただいた方がFacebookに記事を投稿して下さいましたのでご紹介しますね。
胸いっぱい❤おなかいっぱい
😳の彩華先生の神社ツアーに参加してきました
🎵
今回もお天気に恵まれましての
玉置神社 と
世界遺産の
丹生都比売神社 でございます~🌹
あれっ?!っと思われた方、そうでございますよ(笑)
それも前日に急遽参加する運びとなり、ご縁って凄いですよね⤴
☺
👍
実は彩華先生の神社ツアーに3週間前にも玉置神社に参拝させて頂いたのですが、前回の記憶が余りにも残ってなくて、、、😣
今回は再確認の旅でございました(笑)
前回と違うのは、熊野古道の旧道参拝(こちらが正式参拝らしいです)をご提案してもらったのですが、本来あるべき玉置神社のお姿はこの古道にあります!!
足を運んでみて実感、感動しました。
うまく表現出来ないですが、トトロのお庭をワクワクしながら歩いてたら山頂ついちゃった😆
💕って本当なんでふ
❤
和気あいあいで渡瀬の吊り橋の見えるロゴハウスでまったり遅めの美味しいランチを頂きながら、女子会トーク盛りだくさんで時間があっという間に過ぎちゃって、、、
急いでお次の 丹生都比売神社へ~
こちらではライトアップと宮司さんの祝詞を聞かせてもらえて、更に巫女さんの舞と神楽まで観させて頂けて😆
💕
キンモクセイの花の香りとライトアップでとても神秘的な参拝でございました😃
色々収穫があった今回の旅、、、
これからが楽しみです❤
祐子さん、ありがとうございました。
鹿児島からご参加の方からも丁寧なメールを頂き、本当に喜んで頂けたのが嬉しいです。
本当に幸せ。
実りある楽しい1日をご一緒出来たことを幸せに思います。
ありがとうございました。
玉置神社参拝ツアー、まだお席はございます。
気になった方、ぜひご一緒しましょうね
☆今後の神社参拝ツアーの予定☆
玉置神社参拝ツアー
9月28日(木) 満席
10月7日(土)
10月20日(金)
10月28日(土)
詳細はこちらから
天河弁財天社&玉置神社2社参りツアー
10月2日(月) 残2名様
詳細はこちらから
*神社ツアーは、2019年10月を持ちまして終了いたしました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
最新記事 by 氣彩塾☆北城 彩華 (全て見る)
- 吉方旅行って「今年の吉方」で見るの? - 2021年10月16日
- 占い師デビューに向けて大切なこと - 2021年10月10日
- 仕事運がアップするビジネスネームの5つのルール - 2021年10月5日